合宿

合唱合宿にいってきました。
人数もほどほどで楽しかった。
なにより歌うのが楽しかった。
リーダーシャッツのなかから何曲かと
SISASK、COPLANDをやりました。
全部さらり程度で歌っただけにすぎないのですが、
リーダーシャッツの曲についての雑感をば。

  • さくら

日本古謡のあれ。一番高い音は上のラ。
それすら出にくくなってしまった・・・。
高音域でなくなったらもうオイラだめポ・・・。

  • てぃんさぐぬ花

沖縄民謡。三線みたいなベース音と共にのんびりと。
もともとゆったりした曲なのに編曲はさらに眠くなりそうな。
ちなみにベースは最後3小節しかメロディを歌わない。
ずっと三線か「Aa−」という言葉。土台、って感じね。

  • 谷茶前節(たんちゃめぶし)

これが一番よく歌えていたんじゃなかろうか。
こちらは三線ぽいとこと合いの手とが歌詞に盛り込まれている。
ソプラノは基本的に先生曰く
「下々に過酷な労働させている王様のような音」だった。
一度つかむと楽しく歌える曲。

  • 五木の子守唄

きゃ〜!!!日本だね!和だね!
3連符多発!!!
この3連符のおかげで日本的な雰囲気を醸し出せるように思います。
あまり高音ではないため、中音域下手な私には特に課題が残る歌だ・・・。

  • 鳥が

ニゾンの曲。
一度しかやらなかったので譜面読めない私には理解不能
よってコメントなし。

有名曲だね。最初私はソプラノが思い出せず、
テノールの人が「ソプラノだった!」とか言いました。
高校のときはその人とパート交代したんだけどさ。
今回はきちんと自分のパートであるソプラノでうたいました。
感覚だけで歌えるのも面白いですな。なんとなく箸休め的曲という感覚ですね。

  • 聞こえる

やったことある・・・らしい。思い出せず終い。
うわ〜ん。ごめんなさいいいいい。



相変わらず譜面の読めない女で申し訳ないです。
ソプラノの皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしました・・・。
来月までにはもうちょっとは声を安定させたい・・・。
歌うのは相変わらず楽しい。
高音が2音低くなっていたのはかなりショックだけど
低音が出るようになっているのでチャラ?なのか。